2019年4月7日
23:50 バスタ新宿(高速バス)
5:20 浜松駅南口
バスを降りると、小雨が降っていました。
まず、本田宗一郎の生誕地である光明村(現在の浜松市天竜区)に、遠州鉄道で向かいます。
遠州鉄道の始発が6:00だったので、駅が開いておらず、その辺をブラブラしてました。
6:00 新浜松(遠州鉄道)
6:33 西鹿島
遠鉄は新浜松から西鹿島までの約18kmを結ぶ鉄道。
浜松の中心街を抜けても住宅地を通るため、地方鉄道らしい風情は皆無。さすが70万都市です。
西鹿島から天竜浜名湖鉄道に乗り継いで、二俣新町まで行けますが、一駅だけなので、歩きます。
まだ小雨が降っていて、濡れながら、天竜川に架かる橋を渡りました。
本田宗一郎ものづくり伝承館
…は休館日でした(開館日としても10時からなのでスルーでした)。
次に本田宗一郎生誕地碑を目指しましたが、現地に着いても碑が見当たりません。
地元の人に聞いてみると、この辺で生まれたというだけで何かがあるわけではない、みたいなことを言われました。
あたりを歩いていると、年輩の男性がいたのでまた聞いてみると、家は建て替えられて何もないが、道路の向こう側に住んでいた、みたいなことを言われました。
ご親切に案内してくれました。
「新しまや」という食堂の前の脇道を少し進むと(●の辺)、このような立て札がありました。
この時は木がどれかわからなかったのですが、あとでストリートビューで確認しました。
こんな木あったかな?
さきほどの生誕地も、ストリートビューだと、ちゃんと碑が立っています。
私はここに行ったのですが、何もなかったのです。
本田宗一郎、風化してる?
まぁ亡くなって30年近く経ちますから、訪れる人が減るのは当然です。
ちなみに私はホンダのファンではありませんが、宗一郎の本を読んで感動した覚えがあります。
碑はなかったものの、ともかく本田宗一郎のふるさと。
どんな町か、歩いてみました。
歩くうちに、だんだんとこの町のヤバさに気づきました。
レトロな匂いのする、おもしろい町なのです。
少なくとも30年、タイムスリップできます。
できればあと1時間、町を見て回りたかったです。
時間がないので丘の上にある二俣城へ。
浜松は徳川家康の領地。二俣城は交通の要衝として重要視されました。徳川家康と武田信玄が戦った三方ヶ原の戦いの前哨戦として、二俣城の戦いが1572年10月にあり、武田側がこの城を陥れています。
昔の面影が感じられる、良い遺構でした。
列車の時間が迫っているので、次の目的地へ。
西鹿島駅への途中で、天竜川と鉄橋を撮りました(動画のラストの写真)。
9:57 西鹿島(天竜浜名湖鉄道)
10:28 西気賀
天竜浜名湖鉄道は、のどかな風景の中を走っていきます。
西気賀はレトロな感じの駅舎でした。
西気賀から、次の目的地フラワーパークまで歩きます。
当初は、西鹿島から新浜松へ戻り、バスでフラワーパークへ行く予定でしたが、天竜浜名湖鉄道で西気賀へ行くルートに変更。
理由は、最短距離で舘山寺方面へアクセスでき、時間もお金も節約できそうだから。
それよりも良いのは、異なる風景を見られること。
なつかしい感じのものが多くありました。
みかんも大安売り(笑)。
柑橘類が、あちこちで売られていました。
マップに従って歩いて行くと、フラワーパークの手前で、神社を通り抜ける道がありました。この神社(曽許乃御立神社)のサクラがとてもきれいでした。
花を撮るのは好きですが、桜を撮るのはそれほど好きではありません。
でもなぜか、ここの桜はとても美しく感じ、撮るのが楽しかったです。
神社を出て、13時頃フラワーパークに到着。
30分ごとに噴水ショーをやっていて、すぐに見れました。
噴水も良かったけど、正面の花の絵など、なかなか凝ってますね。
入場料1000円の価値は、十分あると思います。
ちなみにここの入場料は変動制で、園内の美しさ(花の多さ)に応じて、上限1000円で変わるそうです。つまり今が一番美しい時期なのです。
桜・チューリップなどが咲き乱れていました。
フラワーパークを出て、舘山寺方面へ向かいました。
子供の頃、家族旅行で舘山寺温泉に来たことがあります。
その記憶がよみがえるか、試そうと思ったのが、浜松に来た理由のひとつでした。
40年以上前、5才とかの本当に小さな頃なので、うっすらした記憶しかありません。
近くにパルパルという遊園地があり、そこのウォータースライダーに乗ったのが唯一の記憶です。
今の舘山寺温泉は、人気の観光地という感じではありません。
この通りの突き当りが舘山寺。
記憶にあるような、ないような…。
湖に突き出たあの部分、見覚えがあるかも。
パルパルにも入って、ウォータースライダーを見るつもりでしたが、時間が押してたのでスルー。
15:14 ウエルシーズン浜名湖(遠鉄バス)
16:04 浜松駅
浜松城に途中下車する予定でしたが、楽器博物館の閉館時刻を考え、一旦浜松駅まで来ました。
浜松市楽器博物館へ。
ここには世界の、ありとあらゆる楽器が展示されています。
閉館が17:00なので急ぎつつ、学びつつ、考えつつ、見て回りました。
秋葉神社へ。
秋葉神社は浜松の守護神です。
朝行った二俣の更に北に秋葉山本宮秋葉神社がありますが、今日は行けませんでした。
そのため、浜松市街にある秋葉神社に来たのです。
火防の神さまですが、火防とは何ぞや、と不思議に思っていました。
ここに来ればその答えがわかる、とは思っていませんが、答えはやはり持ち越されました。
浜松城へ。
行く途中で、こんないい角度から撮れたので、行かなくていいかなと思いました。笑
一応上ってみました。復元のお城ですが、石垣は400年前のものだそうです。
徳川家康の銅像もありました。
17:59 市役所南(遠鉄バス)
18:08 浜松駅
18:10 浜松(東海道本線)
20:38 沼津(東海道本線)
22:08 大船(湘南新宿ライン)
23:06 新宿(中央線)
~帰宅
青春18きっぷは用意してませんでしたが、習慣的に各停で帰ってきました。
今回は予想外の町、建物、風景に出会えておもしろい旅でした。
浜名湖←二俣の町
↓ ↑
浜松駅
浜松駅→二俣の町→浜名湖(舘山寺)→浜松駅と、三角形めぐるコースは魅力的でした。
気候が温暖で住みやすそうな浜松ですが、なかでも一番いい時期に来れたと思います。
行く先々でウナギの蒲焼の匂いがしましたが、食べたいとは思いませんでした。
観るほうで充実していたから。
心を癒やす旅
↓下の動画は、2019年の旅行で撮った写真を 、 音楽にのせてまとめた写真集です。